DJモペのねこまんま

猫とゴハンと日々のあれこれ

冬に気になる足汗&におい!原因を知ってしっかり対策


朝晩冷え込み、すっかり寒さも本番になってきました。

私は毎日スーツに革靴で仕事をしているのですが、なぜか暑い夏より寒い冬の方が足の裏に汗をかきます。

そして革靴内の蒸れやにおいも夏よりも冬の方がキツい…つまり臭い(-_-;)

 

足が臭くなるのが嫌だなと思って色々調べたところ、原因と効果的な対策が見つかりました。

自分や家族の足のにおいでお悩みの方は参考にしてみてください(>_<)

冬に気になる足のにおい&足汗!原因を知ってしっかり対策

 

 

冬の方が足汗をかく理由は『冷え』

冬の方が汗をかく理由は、結論から言うと足先の冷えが根本的な原因でした!

意外なようですが、人体には『冷えると汗をかく』働きがあるため寒い冬の方がより足に汗をかきやすいのです。

 

まず、足の先などの末端部分は身体の中で最も冷えやすい箇所です。元々先端は冷えやすいことと、心臓から遠く血液が届くまでに冷えてしまうためです。

次に、恒温動物である人間には体温を一定に調整する働きがあるので、身体は冷えた末端部分を温めようとします。しかし同時に体温が上がりすぎないように汗を出して温度調節をします。

すると結果的に『足先が冷えているのに汗をかく』という状態になってしまうのです。

 

さらに厄介なのが足汗をかいたまま放置すると、その汗が冷えて余計に足先が冷たくなります。

するとまた暖めようとする作用が働き、それによりまた体温調整のために汗をかくという魔のスパイラルが延々と続くこと(-_-;)

 

足のにおいの原因は『汗の雑菌』

そして最大の問題である足のにおいの原因もこの足汗!

汗をかいて湿ったままの足は雑菌パラダイス。汗そのものは元々は無臭ですが、そこに繁殖した雑菌が臭いにおいの元凶です。

夕方になるにつれて足の臭さが酷くなるのは、そのころにはもう雑菌量がピークだからです(^_^;)

 

効果があった足のにおい対策

『冷えによる汗』がにおいの原因なので、原則としてなるべく冷やさない、汗をかいて湿ったままにしないという方法が効果的です。

こちらが私が実際に試して効果があった対策方法です。

 

5本指ソックスを履く

指の間というのは足で一番汗をかきやすい部分なんだそうです。

指同士が密着しているので乾きにくく、最も冷えの原因になりやすいのが指の間の汗。5本指ソックスで指の間に汗が溜まらないようにするのはかなり効果的でした(^<^)

さらに化学繊維の靴下は乾きにくいことが多いので、特に吸汗速乾などを謳っているものでなければ、綿100%などがオススメです。

 

5本指ソックス+普通の靴下の重ね履き

5本指がカッコ悪いなと思う場合は上に普通の靴下を重ねましょう笑

最初から重ね履き用の、つま先だけ5本指にできるタイプも売っています。これは汗をかいても交換しやすくて良いですよ。

もちろん2枚重ねることで冷え対策にも効果的!

 

ジャストサイズの靴を履く

なるべく余計な空間を作らないことが重要です。少し大きいサイズの靴を履くと、余った部分の空気が温められて雑菌が繁殖しやすくなるそうです。

靴の中が蒸れているのに足が冷たい場合はこの状態になっている可能性があります。

今大きめの靴を履いている場合は、ちょっと厚めの靴下を履いたり重ね履きするなどで隙間を作らないように調整しましょう。

靴紐を緩めに締めているならしっかり締めましょう。余計な空間は雑菌の温床!

 

靴をローテーションで履く

これは基本中の基本ですが、最低3足以上でローテーションして乾燥させましょう。湿ったままの靴を毎日履き続けると、どんどん雑菌が繁殖します。

靴の中に入れる乾燥グッズを併用するとさらに効果的。休日などにしっかり陰干しするのも良いですよ。ローテーションすることで靴自体も長持ちします。

また定番ですすが靴の中に10円玉を入れるのも効果的。銅には殺菌効果があるためです。

 

ちなみに経験上、合皮と本革だと明らかに合皮の方が臭くなります。おそらく通気性の問題でしょう。ちょっと高くても本革がオススメです。

毎日同じ靴を履き続けるのは毒の入った壷に毎日手を突っ込む修行のようなもの…毒手ならぬ毒足を作っているようなものと心得ましょう!

冬に気になる足のにおい&足汗!原因を知ってしっかり対策

 

靴の交換・インソール(中敷き)の交換

現時点で靴が臭くて仕方ないという場合は買い替えをオススメします。

ただ一気に3足以上もの本革の靴を買い換えるのは出費もかさむので、ひとまず中敷きだけ交換して凌ぐという手もあります。

消臭インソールを使うのも良いですし、普通の中敷きでも『ジャストサイズの靴を履く』対策として効果があります。

ただし乾きづらい素材のものは選ばないように注意しましょう。

 

風呂で足の指の間をしっかり洗う

指の間も石鹸できちんと洗いましょう!

汗や皮脂、雑菌が残っていると、それをエサにまた雑菌が繁殖しやすくなります。

そして風呂上りには足の指の間もちゃんと拭きましょう!

 

足の爪を切る

指の間と同じく、爪の垢にも雑菌の元が…短めに整えて清潔に!

爪の垢ってけっこう臭いです。湿ってますし。

 

スリッパを洗濯・買い替え

靴や靴下に気を付けても、実は普段履いているスリッパが菌床になっているケースも…風呂でしっかり足を洗ってもしばらく経つともう臭い!という場合はスリッパを疑いましょう!

スリッパは毎日同じものを裸足で履いているとかだと、いくら靴をローテーションしても効果は出ません。

 

定期的にスリッパを洗濯するか、洗濯できないなら買い替えがオススメです。うちでは定期的に風呂場で洗って、半年に1回くらい買い替えています。

あと布製スリッパは止めて、洗いやすい健康サンダル系のものにしました。今履いている布製スリッパが湿っている場合は危険です。

 

学校の上靴、職場の仕事靴にも注意

スリッパと同様に、毎日履いている学校の上靴や職場用のサンダルなどが菌の温床になっている場合もあります。

なるべく週1回は持ち帰って洗う、中敷きを入れるなどの対応を!

 

グランズレメディを使う

魔法の白い粉です。レビューを信じて買いましたが本当に効果があります。

ただし足のにおいを出さなくするためではなく、出たにおいを消すというものなので、根本的解決にはなりません。

これだけに頼るのだけではなく、原因を無くす方法との併用がオススメです。

冬に気になる足のにおい&足汗!原因を知ってしっかり対策

 

 

ちなみにグランズレメディは小さいスプーンで粉をすくって靴に入れるのですが、けっこう手に付いたりします。サイズもガムのボトルくらいの大きさです。

似たような製品でコンパクトなスプレー式の物もあり、こちらは職場や外食前などでもさっと使いやすそうです。

 

その他の対策

実際にはやっていないけど理論上は正しいというものです。

 

足の指の間にティッシュを挟む…笑

これも5本指ソックスと原理は同じです。靴下を履き替えるのと違い、汗をかいたらトイレなどでサッと交換できるのはメリット。
こまめに交換するのはちょっと面倒ですが、5本指ソックスを買うまでの繋ぎとか急きょ靴を脱がないといけなくなった時などにはアリですね。

トイレットペーパーだったらトイレで交換してすぐ流せるのでいいかも?

 

靴を冷凍庫で凍らせる

高価な靴でどうしても捨てたくないという場合は、冷凍庫で凍らすといいみたいです。

菌は日光に干してもなかなか死滅しませんが、冷凍するとすぐ死ぬとのこと…靴を冷凍庫に入れるのに抵抗がなければ試してみてください(^▽^;)

くれぐれも勝手に冷凍庫に入れて奥さんに怒られないようにご注意を…

ただし洗い流すわけではないので菌の死骸は残っています。そのため新品の靴よりは再び菌が繁殖しやすい状態にはなるみたいです。

 

基礎代謝を上げる

足先が冷えないように身体を鍛えて体温を上げる方法です。

足の指を鍛えるためにはやはりジョギングでしょうか。でもすぐには効果は出ませんね。

 

【追記】後日、筋トレのためにスクワットを始めたところ足の冷えと足汗が改善されました!根本的に解決したい場合はスクワットはオススメです!

www.dj-mope.com

 

年末年始の忘年会新年会シーズン前に対策を

以上、冬に気になる足のにおい&足汗対策でした。

足が臭くなる冬は年末年始の忘年会・新年会シーズン。座敷で靴を脱ぐ機会も増えると思いますので、自分の足のにおいが気になる人や旦那さんの足が臭い人は早速お試しあれ。

 

もちろん女性でも同じ対策方法が有効です!冷え性の割合が高い、汗を吸収しにくい素材のパンプスやブーツ、ストッキングを履く機会が多いなどもあり、もしかしたら女性の方が深刻な問題かもしれませんね。

お店で靴を脱いで足が臭かったり、フローリングの廊下にベッタリ足跡がついてしまった場合、たぶん男性より受けるダメージが大きいでしょうし(;^_^A

 

ちなみに冬の手汗も同じく冷えが原因です。こちらは外出時に手袋を履く、身体を暖める飲み物を飲むなどで対策可能です!

 

 


このブログでは夫婦と2匹の猫の日々のあれこれを書き綴っています。
よかったら読者登録をお願いします(=^・^=)