猫の箱詰め、正面からの図です。すし詰めならぬ猫詰め状態。
猫の尿路結石
サバ白がまだ小さいころですが、尿路結石になりかけたことがありました。
トイレに頻繁に行くのに尿が出ていなくて、股間を繰り返し舐めていました。その時はすぐに異常に気付いて動物病院に連れて行ったので事なきを得ました。
しかし尿が出ないということは、猫にとっては即命の危険につながる重大なことです。
尿毒症になると1日くらいですぐに死んでしまったり障害が残ることも…
ロイヤルカナン pHコントロール1
それ以来うちではずっと、動物病院で薦められた『ロイヤルカナン pHコントロール1』という療法食のキャットフードをあげています。
割安のネットショップでも4kgで5,000円くらいとけっこうお高めですが、普通のキャットフードに戻してまた結石になると大変なので(^_^;)
ちなみにpHコントロール1は市販はされていないので、動物病院が運営しているネットショップで注文しています。
4kg×2袋のセットを買うと、猫2匹がちょうど入るくらいの大きさの段ボール箱で送られてきます。
猫の箱詰め、上から。
斜め前から。
ずっと同じ味だと飽きるので、普通の味(チキン味?)とフィッシュテイストを交互にあげています。
どっちの方が好きとかは特にないようです。
ロイヤルカナン pHコントロール1 フィッシュテイスト 猫用 4kg×2個
posted with カエレバ
ROYAL CANIN Japan
このブログでは夫婦と2匹の猫の日々のあれこれを書き綴っています。
よかったら読者登録をお願いします(=^・^=)