このあいだ京都で通りがかった紅茶専門店の前に、気になる『チャイ¥100』の看板が。
安さに惹かれてちょっと立ち止まったら、立て続けに3杯も試飲させていただきました。惜しみなく試飲させてくれるのでお茶好きな人にはオススメのお店です(*^-^*)
試飲がすごい『京都セレクトショップ』
『チャイ¥100』の看板が目に留まり店に近づいて行った途端、すぐに店員さんが試飲のチャイを持って現れました。
飲んでいる間に店員さんは店内に戻ってしまったので、コップを返しに私たちも店内へ(使い捨ての紙コップではなく陶器の小さいマグカップだったので)。
すると店内でも別のお茶を薦められ、それを飲んでコップを返すと今度はまた別のお茶の試飲を薦められ…エンドレスになりそうだったのとチャイが美味しかったので、自宅用のセットを買って帰りました。
押し売り感は全くなく本当にただ試飲を薦めてくれるだけなのですが、日本人的な感覚だとあれだけ飲んだら1つくらいは買う人が多いと思います(笑)
お店は商品が売れて良し、私たちは美味しいお茶を飲めて良しで、売る方も買う方も得をしているのかもしれません。近江商人の『三方良し』に通じる精神ですね。
三方良し(読み)サンボウヨシ
「売り手良し」「買い手良し」「世間良し」の三つの「良し」。売り手と買い手がともに満足し、また社会貢献もできるのがよい商売であるということ。近江商人の心得をいったもの。
買ったマサラチャイを飲む
帰って早速マサラチャイを飲みました。
一緒にもらった『紅茶を美味しく入れる秘訣』によると100度のお湯を使うそうです。
今回買ったのは茶葉じゃなくティーバッグだったので、そのままポットに入れました。
しっかり色が出ています。が、ティーバッグ1個だとちょっと薄かったのでその後は2個使いました。
チャイとミルクを半々で割ると美味しいと教えてもらったので、そうやって飲みました。あまり家でチャイを飲めるイメージが無かったのですが、ティーバッグなどで売られているならお手軽で良いですね(*^-^*)
元々チャイ好きなこともあり美味しいチャイが買えて満足です。これからの季節で活躍しそうです。
『京都セレクトショップ』の場所
私たちは錦市場の近くを歩いている時にたまたま通りがかったのですが、近くに4店舗もあるそうです。
私たちが行ったのは『柳馬場店』。錦市場内にあるのが『錦店』みたいです。
10年使えるクーポン券ももらえるので、また近くに行った時は寄りたいと思います。
写真がわかりづらいですが、有効期限がちゃんと10年後になっています(>_<)
しかし久しぶりに行った錦市場は、外国人観光客だらけで歩くのも一苦労でした(^▽^;)
四条も数年前より確実に人が多い気がしますし、京都人気はすごいですね。
このブログでは夫婦と2匹の猫の日々のあれこれを書き綴っています。
よかったら読者登録をお願いします(=^・^=)