DJモペのねこまんま

猫とゴハンと日々のあれこれ

無印良品『猫草栽培セット』のメリット・デメリットと猫草水耕栽培への挑戦


猫を飼っている方、猫草はどうしていますか?

猫によって食べる場合と食べない場合があるので、そもそも猫草自体をあげていない家もあるかもしれませんね。

外飼いの猫なら外で草を食べられますし(除草剤がかかっていることもあるので要注意ですが…)。

 

マンションで完全室内飼いの我が家の場合は、黒猫の方がとても猫草好きなので、いつも育てて置いています。猫草がないと便秘になったりキャットフードを吐いてしまうことも。

一般的に言われている『猫草で毛玉を吐く』ということはしなくて、食物繊維として食べているようです。単純に味も好きなのかもしれません。

サバ白の方は抜いて食べさせてやると食べますが、自分からはたまに食べるくらいです。

 

「めっちゃ食べるやん…」

無印良品猫草栽培セット

 

けっこう大量に食べるのでコスパのいい猫草栽培の方法を色々探した結果、今は無印良品の猫草栽培セットに落ち着いています。

猫草について迷っている方は、よかったら参考にしてください(^_-)-☆

 

 

無印の猫草栽培セットの感想

今のところは、無印の猫草栽培セットが総合的に一番良いと感じています。

値段は2個で190円。最近なぜか少しだけ値下がりしました。コスパも良いです。 

無印良品猫草栽培セット

 

メリット

2個190円と値段がかなり安いです。

また最初に適量の水(250cc)を入れて放っておくだけで後は勝手に生えます。その後は乾いてきたら水やりをするだけで非常にお手軽。

さらに土ではなく再生粉砕パルプが使われているので、燃えるゴミでそのまま捨てられます。

無印良品猫草栽培セット

 

同じく無印の製品で、猫草がちょうど入るサイズの陶器の容器も売られています。

ネット限定販売で1,890円とそこそこ高いのですが、部屋のインテリア的にも良いと思います。

無印良品『猫草栽培セット』のメリット・デメリットと猫草水耕栽培への挑戦

 

デメリット

すべての無印良品の店で売っているわけではなく、手に入れづらいです。近所の無印はネットの店舗情報では在庫有りになっているのに、なぜか店頭になかったり…

この商品の存在自体を知らない店員さんも多く、「ありますか?」と聞くと倉庫に探しに行ってくれるのですが、戻ってくるまでにけっこう時間がかかります。

そして結局置いてないというパターンが多いです。そういうのを何回か繰り返したので最近は在庫があるかを聞かなくなりました(-_-;)

 

ちなみに無印には他にペット用品が無いので、もし売っていたとしてもこれだけポツンと置かれている場合が多く探しづらいです(キッチンコーナーにあるとか、そういう探し方ができない)。

確実に置いてある店を探してまとめ買いするか、ネット注文する必要があります。我が家では最近はネット注文して店舗で受け取るようにしています。(送料がかからないので)

 

あと時期によるのか製造ロットによるのかわかりませんが、冬はけっこうカビが生えることがありました。

パルプの部分に黒いブツブツのある白い綿状のカビが…そうなると猫に食べさせるわけにはいかないので捨てるしかありません。猫が根元部分も引っこ抜いて食べてしまうことがあるので。

 

ただ水を入れすぎた可能性もあるので、今は必ず指定の水量を計って入れるようにしています。

またエアコンの風が直接当たる風通しの良い場所に置いて、できるだけカビが生えないような工夫はしています。

 

枯れかけている猫草。こうなる少し前に次の猫草の栽培を開始します。

無印良品猫草栽培セット

 

我が家の猫草の歴史

色々な猫草を行ったり来たりはしていますが、大まかにはこの4段階です!

それぞれのメリット、デメリットを解説します。

  1. ペットショップの猫草を買う
  2. 種を買ってプランターで栽培
  3. 水耕栽培への挑戦
  4. 無印の猫草栽培セット

  

ペットショップの猫草を買う

ペットショップによって値段は違うのかもしれませんが、うちの近所では2か所とも1鉢298円でした。ちょっと高めな感じ。

1つはホームセンター内のペットショップ、もう1つはショッピングセンター内のペットショップで、それぞれ猫草の種類は違います。

 

メリット

必要な時にすぐ買えることです。

ただし猫草と同じ効果のあるフードなども売られているので、どうしても猫草じゃなければいけない、ということは少ないと思います。

 

デメリット

買いに行く時期によっては全然育ってなかったり、逆に育ちすぎて枯れかけていたりということがあり、良い状態の猫草を買うのが難しいです。

また土で栽培されているので、猫が倒して土がこぼれたりすることもあります。自治体によっては土は捨てにくいとかがあるかも。

店によっては容器だけプラスチックという場合もあり、分別しづらいです。

 

猫草をプランターで栽培

元々プランターがある場合は種代だけなので、値段的には最も安いです。

種は大量に入って298円くらい。

 

メリット

値段が安く、大量に栽培できる。

ただし猫が食べる量は決まっているので、大量に栽培しても枯れてしまってあまり意味はないかも。

プランターではなく、庭で猫草を育てられる場合はオススメです。

 

デメリット

上手く常に猫草が生えた状態にし続けるためには、プランター内で栽培する範囲や時期を調整して植えて抜いて…と繰り返す必要があり、これがかなり面倒でした。

けっこうガッシリと根が張るので、枯れた後に抜くのも手間です。土を落とす時にベランダに飛び散ったり。

 

また冬だと屋外ではまず芽が出ません。生える時期を見誤ると結局猫草がなくなり、ペットショップで買うことにも…

一年中安定して猫草を供給することが難しいです。

 

猫草の水耕栽培に挑戦

プランターだと枯れた後に抜くのが面倒だったので、水耕栽培できないかと思い挑戦しました。

が、失敗に終わりました(+_+)

猫草の水耕栽培

 

メリット

土が要らない。抜く手間が省ける。

プランター栽培の進化系で、安価で大量に栽培できる(はずだった)。

 

デメリット

水耕栽培用の容器を買ったのですが、何度やっても上手く生えませんでした。

少しは芽が出たものもありましたが大きく育つ前にカビてしまったり…

そして種が腐ったりカビが生えると、当然水も臭くなります。

 

毎日水を換えても腐ってしまったので、たぶん種が水耕栽培に適していないタイプなのだと思います。

もし水耕栽培できる猫草の種があれば大丈夫かも。

 

現時点では無印良品の猫草栽培セットがベター

というわけで完全に満足しているわけではないのですが、マンション完全室内飼いの場合、現時点では無印良品の猫草栽培セットがベター!

しかしこれからも継続して、他に良い猫草栽培の方法がないかを探っていきたいと思います(>_<)

 

「まだ食べとんかい」

無印良品の猫草栽培セット

 


このブログでは夫婦と2匹の猫の日々のあれこれを書き綴っています。
よかったら読者登録をお願いします(=^・^=)