我が家の猫たちは夏になるとベランダに出たがります。
39℃のとろけそうな日でも湿度100%のジメジメした日でもそれは変わらず、その様子はサウナで己を追い込むオッサンさながら。
気持ちよさそうに寝ていますが猛暑日です。
一応エアコンの室外機カバーはすのこ状で風通しは良い方とは言え、そもそも気温が高すぎます。
貫禄の体型。サウナで寝そべるオッサンのようですがメスです。
エアコンの室外機カバーを下りて直接日の当たる場所へ。
イエネコは元々砂漠に住んでいたリビアヤマネコが家畜化したもの。そのため暑さに強いそうです。ただし触るとめちゃめちゃ熱くなっています。
しかし限界が来ると室内に入ってきて、冷たいフローリングで敷物と化します。
まさに水風呂に浸かるオッサンそのもの。
扇風機の前で涼む。
ちょっとゴメンよ。
黒猫の方は太っているせいか黒いせいかはわかりませんが、いつもサバ白より先にギブアップして室内でくつろぎ始めます。
でもしばらくすると、どちらもまたベランダに出せと鳴くのです。
サウナと水風呂を交互に繰り返すオッサンそのもの。
「ふ~、今日もええ汗かいたわ」
ただ別にエアコンが嫌いとかではなく、エアコンの効いた部屋で気持ちよさそうに寝ることも多いです。
ベランダで熱くなる目的はわかりませんが、たぶん本当にただの趣味なのかもしれません(>_<)
毎年の光景なのです。
このブログでは夫婦と2匹の猫の日々のあれこれを書き綴っています。
よかったら読者登録をお願いします(=^・^=)