いつも行くスーパーの店頭にはガチャポンが置かれていて、前に猫用のかぶりものを安くGETして以来ちょくちょくチェックしています。
先日またまた欲しいガチャポンがあったので回したら事件が起きました。タイトルの通り、お金を入れたのにカプセルが出てこないという事件です…
こういう時どうすれば良いのか…お金は返してもらえるのか…ご説明します!
私はガチャポン派
事件とは全く関係ありませんが、私は子供の頃からガチャポンと呼んでいます。たぶんSDガンダムの『ガチャポン戦士』の影響だと思います。
ガチャガチャ派、ガシャポン派は周りにはいなかったように思います。
今回買った『キャ~!叫ぶ鳥キーチェーン』
今回は猫とは一切関係なく、この鳥のキーホルダーが欲しくてガチャポンを回しました。
『びっくりチキン』とか『シャウティングチキン』と呼ばれている、ヴィレバンとかによく売られているアレです。
デカいやつを買っても使い道がないのですが、小さいキーホルダーなら良いなと思ったのです。
でも名称は『叫ぶ鳥キーチェーン』となっています。パチもんでしょうか?
あと説明書がなぜか2枚入っていました。内職の人が間違えたっぽい。
意外に対象年齢12才以上。30代で買った私が言うのも何ですが、12歳以上にもなってこんなものを欲しがるのでしょうか?
事件の経緯
前置きが長くなりましたが、このガチャポンを回して家に帰って開けたところ、写真の通りピンク色(叫ぶ!ピンク鳥)が当たりました。
それを見た妻が「黄色が欲しい」と言い出したことにより忌まわしい事件に繋がっていきます。
事件発生
私が後日スーパーに行った時に妻のためにガチャポンを回すと、今度は茶色(叫ぶ!日焼けが眩しい鳥)が当たりました。
黄色が欲しかったのでもう1度回すとまた茶色!まさかのダブり!!
しかしここで重大なことに気付きます。ガチャポン内のカプセルが残り1個だけなのです。
残り1個に黄色が入っている保証はありませんが、最後のチャンスです!200円を投入してもう1度レバーを回します。
ん!?レバーが回ったのにカプセルが出てこない??
ガチャポンは下の図のような構造になっていて、窪み(緑の丸)に入ったカプセルが順番に出口の穴から落ちてくる仕組みのようです。
ところがガチャポンの中を確認すると、最後の1個のカプセルが、筐体の土台(水色)に乗ったままになっています。他のカプセルが無いせいで押されず、上手く窪みに落ちなかったのでしょう。
店員に報告
お金を入れたのに出てこないなら仕方ない…30代にもなってちょっと恥ずかしいけど、店員に言うことにしました。
正直小学生の頃もカードダスが詰まって出てこないとかしょっちゅうあったので同じパターンです。
「すみません、表のガチャポンにお金を入れたのに出てこないんですが、どうしたらいいでしょう?」小学生の頃よりは少し丁寧に尋ねました。
しかし店員の答えは「こちらでは返金などができないので、お名前と電話番号を控えて後日ガチャガチャの会社からご連絡させていただく形になります」というものでした(店員はガチャガチャ派でした)。
昔と違い、今はスーパー側でガチャポンを管理しているのでは無いようです。私はてっきりすぐに返金してもらえるかカプセルを出してもらえると思っていたので、少し困りました。
200円のために電話番号とか教えてわざわざ連絡してもらうのもなぁ…と思い、「あ、それならやっぱり大丈夫です」と恥ずかしそうに断りました。
後で少し調べたところ、お金を入れてないのにカプセルが出ないと嘘をついてお金を騙し取ろうとする人がごく一部いるそうで、その対策として店側では返金をしていないようです。
100円玉が切れる
さっきの200円は諦めてもう1回やろうと思ったのですが、運悪く財布の中の100円玉が切れてしまいました。
スーパーでの買い物は終わった後ですし両替もできないのでどうしょうもありません。「ガチャポンしたいので両替してください」とはさすがに言えなかったです。
小学生の頃はカードダスをやるために100円玉を10円玉に両替してもらうことに何の抵抗もなかったのですが、どうやらいつの間にか歳をとったようです。
(今のカードダスは5枚1セットで100円ですが、私が子供のころはまだ1枚20円だったのです)
嫌な予感がしつつ、最後の1個のカプセルを残して帰ることにしました。
嫌な予感が的中
後日行くと、鳥のガチャポンは女の子用の宝石みたいなやつに入れ替わっていました…結局黄色の鳥はGETできず終い。悔いが残る結果となりました。
ガチャポンでお金を入れたのに出てこない場合の結論
というわけで、ガチャポン設置場所の店員に名前と電話番号を伝え、ガチャポン会社に連絡してもらえば返金してもらえることはわかりました!
ただし返金してもらえる場合でも数日かかるので、どうしても欲しい場合はその時に小銭を用意して再チャレンジしましょう!
めんどくさい場合は諦めるしかありません!
こちらは鳥にビビる猫です。
カプセルに入っていたのですごい凹んでいますが、後でドライヤーで温めたらちゃんとした形に戻りました。
鳥を攻撃。野生の本能でしょうか。
キャー!!苦悶の表情。
この鳥はカバンのファスナーに付けることにしました。
猫用のかぶりものを買った時の記事はこちら。
このブログでは夫婦と2匹の猫の日々のあれこれを書き綴っています。
よかったら読者登録をお願いします(=^・^=)